ブログ
ブログ
キッチンぷちリフォーム
2022-08-29
雨ザーザーのお盆休みも終わり、夏の甲子園も終わり、
朝晩一気に秋の気温になってきました。
今年の高校野球、良かったなぁ~。。
仙台育英の須江監督の挨拶や、同級生のために、と
愛工大名電やいろんなドラマがありました。
私も頑張ろう!と思った次第です(T_T)
お盆直前に流し台の下が腐って底板が抜け落ちていたお宅です。
懸案事項だったレンジフードも一緒に変えました。
水栓が壁出し型だと簡単にキッチンは変えられます。
蔵の修繕工事 と お盆休み
2022-08-11
お盆休みは12日~16日までです。
宜しくお願いいたします。
写真は、お客様の実家の蔵です。立派ですね。
4月の大きな地震でいたるところに亀裂が入ってしまいました。
ところが左官屋さんが激混みで、なかなかお待たせしてしまいましたが、このたび完成です。
左官屋さんが亀裂にカッターを入れ、表面を薄く平らに削り
補強のメッシュシートを入れてモルタルでがっちり固めます。
仕上げは、塗装で。
パッと見は直した箇所が分かりにくいほどきれいに仕上がりました。
ユニットバス風リフォーム
2022-08-08
施工例にも載せてありますが、ユニットバス風にパネルを
貼る浴室リフォームをさせていただきました。
変形の浴室であり、エコキュートの露出配管があり、
既存のユニットバスでは少々難しい例です。
まず、露出配管を撤去して一カ所づつ微調整しながら
パネルを貼っていきます。
お住まいになりながらでしたので、夕方には再び配管や
蛇口を戻すやり方で粛々と進めさせていただきました。
天井もバスパネルを貼って点検口も設置しました。
見違えるような浴室空間になりましたね♪
塗装工事完了!+リフォーム支援事業受付終了!
2022-08-06
すっかりご無沙汰です。
やっと時間が取れました。
雫石町で2件の現場があったものですから、毎日事務所に
帰ってくると6時過ぎで。。。
全面(屋根・外壁・木製テラス等)塗装工事の現場が
今日終了しました。
付け柱のところが呼吸できない塗料を塗ってあったせいか、
木も痩せて壁から水が入ってくる状態でした。
全ての際をコーキングで埋めて、お化粧スタートです!
付け柱は呼吸できる塗料の高級バージョンを塗らせていただきました。
足場屋さんも解体時に「別のお宅みたいだ」と言ってましたよ。
ありがとうございました。
そして、盛岡市のリフォーム支援事業ですが、例年よりかなり早く、600件受付終了したそうです。
わが社では早めにお勧め&手続きさせていただきましたので
計11件、すでに60,000円の商品券をいただいた人も数人いらっしゃいます。
施工待ちの方も権利は獲得してますので安心です。
早く手続してて良かったぁぁ~(*^-^*)
皆様に喜んでいただけて嬉しいです♪
浴室リフォーム
2022-07-16
ご紹介で施工させていただきました。
ありがとうございます(涙)
以前のユニットバスも大変立派なものでしたが、
浴槽内の老朽化と、全体を明るい雰囲気にしたいという
リクエストにより今回のリフォームとなりました。
TOTOさんのサザナ。
以前は手すりが多かったのですが、今度のは
シャワーのスライドバーも手すり兼用ですし、
浴槽の外側もくぼみがあって上がる時につかまることが
出来るので、全体的にスッキリした印象になりました。
こちらも盛岡市のリフォーム支援事業対象工事です。
おかげさまで、たくさんのご依頼いただいてます。
7月14日現在で、残り175件となりました。
去年のように残り100件切ってから申し込みが殺到することが予想されます。
お申し込みはお早めに!(無料代行いたします♪)