ブログ
ブログ
外構工事終わりました(後半)
2021-06-26
たっぷり時間をかけて丁寧に施工させていただきました。
家と土留めとの間の水はけがよいように、際には砕石を入れてメッシュ状の空洞を作り、塩ビ管を通じて雨水が逃げれるようにしています。
土留めの際を歩いたりすることを想定して、通常の手すりより若干高めの柵のようにさせていただきました。
(低いと落下の恐れがあるため)
これで安心していただけると思います。
ありがとうございました。
外構工事終わりました。(前半)
2021-06-26
なにせこの間の冬はガンガン冷えたせいか、後遺症がこんなところにも出ています。
土留めの一段目が土圧でせり出してきました。
ほおっておくともっと大変なことになりそうです。
そこで、今後のことも考えて、新しいブロックを並べるのではなく、現場でコンクリートを打つ方法にしました。
その際、せっかく植えているお花や植物のお手入れの際に
危ないのでフェンスを取り付けましょう!と提案させていただいたのですが、2階からの落雪などを考慮して手すりにもなる柵を取り付けさせていただくことになりました。
ショールーム見学会のご報告
2021-06-21
コロナ禍でショールームを使った新製品発表会など
さっぱり行われない今日この頃。
LIXILさんで、1社ごとに時間を決めてご案内いただける
機会がありました。
お湯の楽しみ方にバリエーションが多いユニットバス
「スパージュ」
以前は黒を基調とした男子よりな空間でしたが、木目と
グレーでシックな空間に。
ルミシス(洗面化粧台)は、キッチンと同じセラミックカウンターが登場! 熱いヘアアイロンなどが直で置けます。
同じルミシスでも木目は優しい印象に。
そして、まずは手洗いの今日この頃、玄関付近などに設置される方が多くなってきたちょっとした手洗い器。
ボウルも〇〇焼きなど有名陶器もございます・・・が!!
なんとこの商品、寒冷地仕様がございません!
なのになぜ盛岡のショールームに展示してあるのか(笑)
発売される日を待ちたいところです( `ー´)ノ
床塗装してみませんか?
2021-06-17
アップするページ間違えました(笑)
この内容はトップページの「新着情報とお知らせ」を
クリックしてご覧ください!