本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

排水路ヒーター設置。

2019-11-22
ここんところ、屋根に雪止めをつけるのとか、冬の対策工事が
じわじわ進んでいます。
 
今日は、3階建ての鉄筋住宅の屋上ドレンの排水路に
ヒーターを設置しました。
 
ドレン内部がザビによる詰まりを起こしていて悪戦苦闘でした!
サーも付きヒーターなので、電気代も安心ですウィンクしたニンマリ顔

温水ルームヒーター(*^-^*)

2019-11-13
以前のファンヒーター
とうとう雪マークが出てきた盛岡です。
早めにタイヤ交換してて良かった( `ー´)ノ
 
先週、ちょっと別世界に行っていたので久々更新です。
 
地区100年近いお宅の居間の暖房工事でした。
年齢、体力的に灯油を運ぶのがきつくなって・・です。
 
ところが、和室に縁側と、どこも外壁に接してないので
今回は古いお仏壇下の空間を使わせていただきました。
専用の灯油タンクと室外機
中に専用コンセントとホースの差込口
すっきり設置できました
このヒーターは、室外機の中で燃焼し、不凍液を温め、
ホースで室内機から温風が噴き出すので、万が一
室内機を倒しても安心です。
 
室内での燃焼ではないので換気も気になりません。
 
夏の間は、室内機をホースの差込口(今回は襖の中の床)からガチャっと外してしまっておけます。
 
リモコンも、タイマーも付いてますから快適にお過ごしいただけます。
 
さらに、エアコンと違って、この室外機ひとつで、もう1~2
部屋、室内機を増やして接続できます。
 
壁掛けエアコンだとやっぱり暖房はなぁ・・・と思っていらっしゃる方、お勧めですよオススメ(オレンジ)
 
 

細かい工事も喜んで!(^^)!

2019-11-02
この収納棚を撤去
透明ポリカを撤去後、プレートで塞ぐ
なぜか外れてきたトイレの天井
新たに枠づくり。
今日は、冬前に気になるところを全部・・・というお宅です。
細かいことも喜んで施工いたしますよ口を広げてにっこりした顔
 
このお宅は、元大工さんのご主人様が手作りしたような家です。
ちょっとした隙間などが年月とともに出てきたのかな?
 
お天気にも恵まれて、今日一日で終われそうです。

明り取り窓

2019-10-28
ドアの見切り縁に揃うよう位置を決めて開口します
断熱サッシとお揃いの窓枠を付けました
外から見たところ
すっかり、ご無沙汰です。
現場が続いて、ほとんど事務所にいませんでした。
 
今年の夏に玄関ドアを取り替えたお宅です。
 
断熱性を重視しての工事でしたが、もう少しだけ玄関に
明かりが欲しいというリクエストにお応えしての今回の工事です。
 
壁の厚みで出窓風になりました。
ちょっとした小物とか飾れますね2つのハート

タイル工事。

2019-10-17
凍み上がったのか、端がボロボロです。
叩いてみると全体的に浮いてました。
冬前に・・・というリクエストが急増する時期になりました。
 
急に冷え込んできたので、スピードアップで段取りします!
壊して新しい下地作り。
目地を打ちます。
お天気にも恵まれて、なんと!一日半で完成しました。
有限会社戸澤建設
〒020-0015
岩手県盛岡市本町通2丁目4-20
TEL.019-622-7120
FAX.019-624-5351
1.新築工事
2.リフォーム工事
3.外構工事
4.各種修理
 
TOPへ戻る