本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今年もあります!補助金!(窓リノベ編)

2025-01-24
冬らしくない冬の盛岡ですが。

昨日、パナソニックさん主催の「国策と新商品」という
セミナーに参加してきました。

4月からややこしくなりそうな決まりごとはさておき、
ここ数年続いている各種補助金、今年もやります!

今日は「先進的窓リノベ」編

施工金額の約半分がお国から補助いただけるという
ありがたーい事業です。

・ガラス交換
・内窓設置
・外窓交換(カバー工法)
・外窓交換(ハツリ)

それぞれに、補助割合は違いますが、内窓設置の補助割合が
年々下がってきているくらいで、あとは例年通り。

例えば、樹脂内窓を付けたいなぁ~となった時、どのガラス
を入れるのかという問題になります。

お値段的に3ミリの1枚ガラス、になりがちですが、
ペアガラス、そして補助金対象の断熱性の高いペアガラス
と選択肢が3つになった時、一度はお支払いいただかなければなりませんが、補助金戴いてのペアガラスが一番安いという現象も起きうるのです。

わが社はお見積りも申請手数料も無料です!

ただし、この補助金は施工完了して、申請完了までがお国の定める期限内、ですので、過去にもありましたが注文が殺到してサッシの納期が間に合わなくて・・・ということに
なりませんよう、お早めにアクション起こされることを
お勧めいたします。

冬だけではなく、夏の暑さも緩和します。
外の音も2ランクぐらい静かになります。

ぜひ、ご検討ください!

洗面・脱衣所、寒くないですか?

2025-01-20
クリナップショールームで実際ご覧になれます。

今年は暖冬の岩手ですが、雪が少なくても
寒いところは寒いですよね。

年末あたりにヒートショックが話題にもなりました。

この「Hotウォール」
以前よりあったのですが、空気が乾燥しているせいか
火事のニュースが多くなってきた今こそ安心安全な
この商品いかがでしょうか?

2センチにも満たないパネルが90分で室温を10℃も
温めてくれます。

しかもタイマー付き。

タオルやバスマットなど掛けられます。
温まるし、乾きやすくなりますね。

洗面の横バージョンもあります。

100Vと接続するだけなので施工も簡単。

洗面脱衣所にヒーター置いて狭くなることもなく、
間違って蹴飛ばしたり、地震で倒れたりすることもなく、
お子様がいたずらすることもなく、温かく幸せな毎日に。

ぜひ、実物をご覧になってみてください。

雫石「冬フェスタ」in小岩井農場

2025-01-17
皆様、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

あっという間に1月も後半に突入しました。
雪も大変少なく、青森県の方々に申し訳ないほどです。

あ、わが社でも除雪・排雪のお仕事お引き受けしておりますので、お困りの際はお電話くださいね。

さて、わが社も協賛させていただいてます
雫石「冬フェスタ」in小岩井農場が開催されます!

かつての「いわて雪まつり」のバージョンアップみたいです。

子供が小さい頃は毎年行ってたなぁ。。。

ここ数年積雪量が少なすぎて、雪関係のイベントが
ありませんでしたが、今日まとまって降ったので少しは
期待できそうです。

入場料の欄に「ペット」とあります。
小岩井農場ではペット(ほぼ犬でしょうが)の年間パスポートもあるそうなので、犬駆け回らせてきてください(笑)

それにしても、企画イベントてんこ盛りですね!
期間中何度も行ってみてくださ~い

年末年始のお休み

2024-12-26
少し早く年賀状です。(笑)

この年末年始はみんな同じ休みのようです。

明日まで現場がありますが、アレコレこなして
ずれ込んだら28日に事務所掃除して。。。

というわけで、

12月27日~1月5日までお休みさせていただきます。


今年もいろんな方との出会いがあり、協力業者様との
チームワークもより深まり、良い1年でした。

改めて御礼申し上げます。

感謝感謝で来年も皆様のご要望にお応えできるよう
精進いたします!!


我が家は、1日~3日までは駅伝と共に過ごします。
どんなドラマが生まれるか!?
楽しみです


台所リフォームで見違える!

2024-12-19
以前のキッチンです
撤去後、タイルを剥がします
メーカーの指示通りに下地を入れます
ボードを貼って下準備完了!
レンジフード→吊戸の順で取付け
憧れの2段シンク!!
手元コンセント
収納たっぷりアイラックが2つ
流し前は可動水切りラックに
完成です!
きっかけは換気扇が壊れたことでした。

以前のキッチンがダブルシンクで使いづらかったこともあり、思い切ってフルチェンジです!

ただし、以前のキッチンより幅を狭めたいとのことでしたので、クロスの無いところや床などの問題が出てきます。

天井から壁の露出しちゃうところにはキッチンパネルを
貼り、統一感を持たせました。

今回施主様が選んだのは
タカラスタンダードの「トレーシア」

1.鉄球落としても大丈夫な人造大理石シンク、
2.吊戸の下には昇降ラックの「アイラック」
3.洗う、調理する、片付けるができる家事ラクシンク
4.手元コンセント
5.ちょっとした水切りに収納できる水切りラック

などなど使いやすさ、丈夫さ、てんこ盛りです!
有限会社戸澤建設
〒020-0015
岩手県盛岡市本町通2丁目4-20
TEL.019-622-7120
FAX.019-624-5351
1.新築工事
2.リフォーム工事
3.外構工事
4.各種修理
 
TOPへ戻る