ブログ
ブログ
パナソニックの食洗機がすごい!
2023-12-19
国産です。 MADE IN JAPANです。
パナソニックさんからのラブコールにお応えして
ショールームで発売前の現物見てきました。
でかい!引き出し式ではなく、フロントオープンタイプです。
ということは、それぞれの段の物が出し入れしやすい!
ナノイーX送風で、予洗いなしでも、入れっぱなしでも
匂いが付いたりしないそうで。
寝る前に、ガラガラと入れて朝になったら清潔ピカピカ
、という仕組み。
我が家もナショナル時代のシステムキッチンですが、
細かい工夫があって、さすが関西人!と思います(笑)
パーティーやら人が集まるお宅などにピッタリですね!
12月22日から受注開始です。
実際システムキッチンに組み込まれたものをショールームで
見れるようになるのはもうちょっと先のようです。
お楽しみに(≧◇≦)
床暖房+パネルヒーター工事
2023-12-14
去年の今頃は雪が多かったのですが。
嵐の前の静けさのようでちょっと怖いくらい積雪が
無いですね。
12月恒例、カレンダー配りが終わりました!
今年は私で約100件。
漬物用意して待っていてくださった方、お話も弾み、
お邪魔してお茶やお菓子をいただいて。
ゆえに、スローペースではありましたが、無事お渡し出来ました。ありがとうございます。
さて、寒さ対策で以前より相談いただいていたお宅です。
今は無いメーカーさんの床暖房設備があるらしいのですが
離れて住んでいる家族の方も分からないとのこと。
パワーのあるエアコンに替えるか、廊下に寒さ除けのドアを
新設するか、温風ヒーターにするか。
あれこれ検討しました。
普段住んでいらっしゃる高齢のお母様がオンオフの作業を
しなくていいような、というリクエストもあり、
ノーリツさんの職人さんが、「この既存系統を活かして
床暖復活できる!」
というわけでGOサインです!
廊下だけは新しくパネルヒーターを設置。
基本冬の間つけっぱなしでヒートショックを防ぎます。
取り替えるところは全てノーリツさんのに変えて、
いざ試運転!
かなり早い段階で温まってきて、思わず歓声が上がりました!!
これで暖かい冬をお過ごしいただけます♪
マンションの壁に棚をつける.。
2023-11-17
マンションの梁のでっぱり部分に棚が欲しい、とのご依頼。
但し、手前に脱着できるストッパー部分が欲しいとのこと。
壁はコンクリートなので、専用ビスで、途中補強も入れながら最長5メートルの棚が付きました。
手前部分は簡単に取れます。(写真無くてすみません)
テラスポリカ屋根の張替え
2023-11-13
寒いっ!さむい!
今年は特に秋が無かったような。。
10日の日に「ちょっと早いかなぁ」なんて
冬タイヤと冬ワイパーに変えておいて良かった( ;∀;)
我慢しないでフリースパジャマに変えようかな。
と、そんな今日はテラスのポリカ屋根貼り替えです。
劣化や雪で割れたりガサガサになっているお宅多いですよね。
施工はあっという間です。
見積もりは無料です。 冬本番前にどうぞ♪
最強キッチン登場!(個人の見解です)(笑)
2023-11-03
先日、タカラスタンダードさんの展示会に行ってきました。
はっきり言って、最強です!!(個人の見解です)
タカラさんと言えばホーロー、ですが、どうしても表面が
テカテカしてしまうのに、表面マットなホーローが
出来ました。
そして、今回はブラックベースの木目。
なんと!引き出し開けた奥も、吊り戸の中もブラック!!
カッコいい!
前面にガバッと開く「フロントオープンタイプ」の
BOSCHの食洗機も組み込めます。
写真では分かりづらいですが、吊り戸の下はダウンライト
タイプもお選びいただけます。
どこまでカッコいいんだ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
この他、10年間お手入れ不要なレンジフード、
シンク下にゴミ箱設置スペース、
おなじみ家事らくシンク、など予定が無い方にも
ぜひ一度見ていただきたいです!
毎日が変わりそうですね♪